基礎制御工学
8. 動的システム

数学によって記述されたモデルを数式モデルという。ここでモデルとは、対象とするシステムを簡略化してその性質を表したものをいう。なお、この制御工学で扱う制御対象は、機械や電気回路などの工学的な存在とする。 動的システム(Dy […]

続きを読む
基礎制御工学
7. 逆ラプラス変換

逆ラプラス変換の定義式は以下となる。定義式:$$f(t)=\frac{1}{2\pi j}\int_{c-j\infty}^{c+j\infty} F(s)e^{st}ds$$ \(s\)は複素数:\(\sigma + […]

続きを読む
基礎制御工学
6. ラプラス変換の性質

線形性 \(F_1(s)=\mathcal{L}\{f_1(t)\}\) , \(F_2(s)=\mathcal{L}\{f_2(t)\}\) のとき、\( \mathcal{L}\{af_1(t)+bf_2(t)\}= […]

続きを読む
基礎制御工学
5. ラプラス変換の例

単位インパルス関数 $$\delta(t)=\begin{cases} \infty \enspace (t=0) \\ 0 \enspace \enspace (t \neq 0)\end{cases}$$ $$\in […]

続きを読む
基礎制御工学
4. ラプラス変換の定義

ラプラス変換を考える上で、フーリエ解析、フーリエ変換の概念を学んでおくと良い。このサイト(YouTube)の解説で効率よく学べると思う。 フーリエ変換、ラプラス変換を簡単にまとめると、 •フーリエ変換:ある任意の時間信号 […]

続きを読む
基礎制御工学
3. 制御で用いられる関数

ここでは、制御工学の中で良く用いられる主要な関数を挙げる。 図のように時刻t=0において微少時間Δtのあいだだけ存在する高さ1/Δtの関数y(t)において、Δt→0としたときに得られる極限関数のことをインパルス関数(また […]

続きを読む
基礎制御工学
2. 複素数の演算

2次方程式の解 2次方程式の解の公式は暗記するのではなく、平方完成から求められることを理解することが大切である。以下は解の公式導出の概要であるので厳密な議論は省略している。 \(ax^2+bx+c=0\) より、\(a\ […]

続きを読む
基礎制御工学
1. 制御とは

制御とは 「機械・化学反応・電子回路などを目的の状態にするために適当な操作・調整をすること。」をいう。ここでは、この制御を機構や電子回路(コンピュータ)などで自動的に行う自動制御を考える。 制御の基本的な概念として、図「 […]

続きを読む