制御工学、電気電子回路などについて、ブログ形式で投稿していきます。ページ上部のメニューか、下の表から分野を選択してください。分野の中に各項目の目次があります。また、サイドメニューから最近の投稿へアクセスできます。
工学修得に活用願います。
なお、サイト中の数式は、できるだけLaTex(WordPress MathJax プラグイン)で記述しているので、ソースコードが利用できると思います。

制御工学電気電子回路
基礎制御工学基礎電気回路
システム制御電子回路の基礎
ディジタル制御ディジタル回路の基礎
基礎計測工学
ディジタル信号処理
基礎電磁気学
掲載分野一覧


以下に本サイトの解説中で使用したフリーのシミュレーションツールを簡単に紹介します。(ツールの詳細は解説ページを作成する予定です。)
これらのツールを使って効率良く学習してください。

Scilabについて

Sclibaはフリーの数値計算ソフトとして優れている。制御系解析、シミュレーションにはMatlabが有名だがScilabも十分に実用的に使用できます。以下のサイトに使用法についての紹介がありますので、参考にしてください。本サイトでも適宜、スクリプトなどを紹介していきます。

学習用電気回路シミュレータ


Circuit Simulator Applet

電気回路、電子回路の初学者は、本を読むだけではなくこのシミュレータで回路動作を確認、理解するのが早道です。回路実験とまではいかないが、それに近い体験ができると思います。ただし、あくまでもシミュレーションなので実際の回路の動作(現象)とは異なる部分もあることに注意してください。以下のサイトで使用法について詳しく紹介されています。

https://www.mgo-tec.com/blog-entry-circuit-simulator-howto.html

電子回路シミュレータ(Spice)

LTspiceは、アナログ・デバイセズ社が提供しているSpiceシミュレータで、回路図入力、波形ビューワを搭載しています。Spice(simulation program with integrated circuit emphasis)は、その名の通りIC設計のツールとして、カリフォルニア大学バークレー校で1970年代前半頃から開発が始まり、電子回路設計の標準的ツールとして使用されてきました。現在、多数の○○SpiceはカーネルをSpiceとして、様々な機能、特にグラフ機能や回路図入力を追加して使い易くしたものです。
電子回路修得には欠かせないツールですので、是非、修得に挑戦してください。以下のサイトで使用法について詳しく紹介されています。

PSpice for TIは、Texas Instrument社が提供する各種アナログ回路の機能評価に役立つ、設計とシミュレーション向けの環境です。
以下のサイトで使用法など紹介されています。

  • https://emb.macnica.co.jp/articles/14643/

論理回路シミュレータ

Logisim は、ディジタル論理回路を設計およびシミュレーションするための教育ツールです。論理回路に関連する最も基本的な概念を容易に学習できるシンプルな構成となっています。
以下のサイトで使用法について紹介されています。
https://www.slideshare.net/takashikawanami/logisim-39730181
https://www.info.kindai.ac.jp/LC/lecture/LogicCircuits04.pdf

無償でダウンロードできるEDAツールのリンク集

https://www.cqpub.co.jp/dwm/editors/sn/freeeda/freeeda.htm

にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です